ソウル:マッコリ屋 Damotori h (다모토리히읗)

“20241023-makgeolli3”
マッコリ

評価:4/5点

2年前のソウル訪問のときに訪れたら、お休みで入ることができなかったマッコリ屋 Damotori h。今回こそはと意気込んで再訪問。営業開始の6時に合わせて行くと開いていた。韓国のお酒の規制が変わったのを受け、マッコリがブームになったおかげもあり、近年マッコリバーなどが増えてきた。嬉しい限りだ。

“20241023-makgeolliBar”
マッコリ屋

このマッコリ屋は、英語版や日本語版のメニューも用意してくれているので、細かい説明が理解できて助かる。お試しセットで5種飲んだあと、グラスで3種。全部で8種類も試すことができた。美味しい楽しい。細かい感想をすぐにメモしなかったので、詳細を記録できないのが残念だ。今後の反省ポイント。

“20241023-makgeolli”
マッコリお試しセット

今回のお試しセット5種: 画像の左から順番に

「대대포」 テデポ 有機米、葦根に、智異山産の蜂蜜を加えて自然熟成で仕上げているそうだ。

「평창 감자」 平昌ジャガイモ ジャガイモの含有率が高めに作ってあるらしい。

「생달기」 生イチゴ イチゴのフレッシュな味わいが口に広がり、新鮮だった。気分を変えるためにたまに飲むのはよいかもしれない。

「폭슬도가」 福順都家 ジャンパン・マッコリと呼ばれたりする天然炭酸の清涼感に溢れていて、柔らかくて甘酸っぱい、上品な味わいだそうだ。

「홍천 잣」 洪川松の実 江原道特産の洪川松の実と米で作られたマッコリ、炭酸が強め。ナッティな香ばしさが印象に残った。

お試しセットは一テーブルにつき、一回だけしか注文できないので、グラスで3種類追加した。

「우도땅콩」 牛島ピーナッツ ピーナッツの油が酸化したような香りがあって、ちょっと残念だった。

「유자」 柚子 全羅南道高興の特産ゆずで作ってある。バランスの良く、おいしい。

메일 蕎麦(メミルコッスル) 蕎麦の香りがまったくわからなかった。

どれも、それぞれに美味しいし、違う種類を飲み比べることができるのは楽しい。

この店は食べ物もなかなか良く気に入った。韓国での食事は量が多くて胃に辛かったりするので、軽く食事をとりながら飲むことができるのはありがたい。

“20241023-makgeolliFood1”
ポッサムキムチ

ボッサムキムチはお肉はもちろん、キムチが浅漬けでおいしい。

“20241023-makgeolliFood2”
きのこのジョン

きのこのジョンは、我が家の好みに反して玉ねぎがいっぱい入りすぎ。好きな人は大喜びなんだろうな。玉ねぎを避けながら美味しくいただいた。

店情報例 マッコリ屋 Damotori h (다모토리히읗)の店情報 31 Sinheung-ro, Yongsan District, Seoul, South Korea