北海道:8日目

2007年7月7日(土)五色温泉〜アンヌプリ&イワオヌプリ登山

暖かくして寝たつもりが、明け方の3時半頃あまりの寒さで目が覚めて、kame は非常用の防寒シートをかけて寝ることに。ついでにトイレに起きると、さすがにまだうす暗いので、半月がきれいに見える。山は雲一つなく晴れ渡って美しい。どおりで冷え込むはずだ。10℃ぐらいまで下がったのだろう。

5時過ぎに起床。ジャガイモパン、チーズ、サラミ、コーヒーの朝食は、ちょっと物足りなかったかな。今日はまずアンヌプリ登山だ。キャンプ場脇の登山道入り口にある入山記録に記帳し、6時頃には登り始めた。

イワオヌプリ 入山記録入山記録

写真はイワオヌプリ方面にある入山記録だが、この辺りはどこも登山道入り口付近で、氏名や時間、予定コースなどを記入し、降りてきたときにも再度、記入する仕組みになっている。パラパラと見てみたら、北海道だけではなく全国から登りにきているのが分かっておもしろい。

最初は薮だったが、少しずつ昨日の夕方お花畑で見た花プラス新しい種類が現れてくる。

アンヌプリ登山道アンヌプリ登山道入り口付近

アンヌプリ ?アンヌプリ:花の名前が分からない

アンヌプリ ハイオトギリアンヌプリ:ハイオトギリ

アンヌプリ ゴゼンタチバナ アンヌプリ ゴゼンタチバナアンヌプリ:ゴゼンタチバナ

アンヌプリ マイヅルソウアンヌプリ:マイヅルソウ

マイヅルソウは関西でもよく見かけるね。

アカモノアンヌプリ:アカモノ

昨日のお花畑で見た花の写真はあまり撮らないようにしたけれど(きりがないからね)、アカモノはかわいいのでついつい。たくさん咲いていて、歩くのが楽しくなる花ね。

アンヌプリ ウコンウツギ アンヌプリ ウコンウツギアンヌプリ:ウコンウツギ

アンヌプリ チシマフウロアンヌプリ:チシマフウロ

アンヌプリ 野いちごアンヌプリ 野いちご

正式な種類は分からないけど、イチゴもいっぱい実がなっている時期でした。ワイルドな味で野いちごらしくてなかなかよかった。エゾクサイチゴかもな?

アンヌプリ登山道よりアンヌプリ登山道より

山の上は晴天だが、下は雲が広がっているようだ。

アンヌプリ エゾカンゾウ アンヌプリ エゾカンゾウアンヌプリ エゾカンゾウ

ケルンのあたりからエゾカンゾウが咲き始めて、山頂近くは一杯咲いていてみごとだった。ところで、エゾカンゾウとエゾキスゲがどちらも黄色い花で違いがよくわからないのだけど、調べたところによると、エゾカンゾウは朝咲いて夕方に閉じ、エゾキスゲは夕方から翌日の午後まで咲くらしい。ということは、夜咲いているのはエゾキスゲだけど、朝は両方とも咲いていている。よくわからないけれど、これはエゾカンゾウということにしておこう。

アンヌプリのお花 アンヌプリのお花アンヌプリ 名前分からず

なかなかかわいい花でした。なんていう花なんだろう?知りたくて一生懸命調べたけれど、分からなかった。

アンヌプリ 花のふり アンヌプリ 花のふりアンヌプリ 花のふり

花を見つけようと思いながら歩いていると、ときどきだまされるのが、この手のもの。一瞬白い花に見えるのよね。

アンヌプリ ? アンヌプリ ?アンヌプリ ?

この手の綿綿なかんじのも上の方にたくさんあった。

アンヌプリ ハクサンチドリ アンヌプリ ハクサンチドリアンヌプリ ハクサンチドリ

アンヌプリから見た羊蹄山アンヌプリから見た羊蹄山

アンヌプリから見たイワオヌプリアンヌプリから見たイワオヌプリ

写真を撮りながらのんびり登ったので、山頂に着いたのは8時頃。2時間もかけて登ったのね。霞んでいた下の方が少しずつ晴れてきて気持ちよかった。8時半頃、山頂で昨夜作った巨大おにぎりと鰯の蒲焼き缶で、早いお昼と言うか、2度目の朝ご飯というか、まぁ、食事をして下山しました。土曜日ということもあり札幌辺りから出てきた人などもいるようで、登ってくる人がたくさん。日差しがますますきつくなってきている。デジカメ植物採集など楽しみながら、登山その1は4時間半ほどかけて楽しんだ。

10時半頃にはテントのところに帰り着いて、日陰で一休みすると、風が涼しくて幸せ。ひなたは暑いけどね。さほどお腹はすいていなかったけれど、11時半頃に山の家で第2お昼ご飯として、ジャージャー麺とカレーライスを食べる。6時間で3回目の食事!それだけでなく、軽いおやつも食べているんだからすごいかも。

一息ついて、12時半頃からイワオヌプリ登山へ。まずは、オランダ階段がお出迎え(lulun が勝手に命名したもの:オランダ人向けのサイズの段差のすごい階段なのよ)。ますます日差しが強くなってきて厳しい。1時間ほどで山頂に到着。上は火口の縁にそって半時計回りに一周。眺めが良く、朝登ったアンヌプリがまた違う角度で見えるのも楽しいし、大沼なども見ることができる。土曜日ということで、キャンプ場のテントがどんどん増えていっているのが分かる。家の隣のスペースもテントが立ってしまった。ベンチでのんびりできないな、残念。15時半ぐらいに下山したので、今日の登山その2は3時間でした。

イワオヌプリ 山頂付近イワオヌプリ 山頂付近

イワオヌプリ 山頂付近イワオヌプリ 山頂付近

イワオヌプリから見た大沼イワオヌプリから見た大沼

イワオヌプリから見た積丹方面イワオヌプリから見た積丹方面

霞んでいるけれど、次に目指す積丹方面が見えたのは嬉しかった。

イワオヌプリから見たキャンプ場イワオヌプリから見たキャンプ場

下山後、登山口近くにある売店の「生ビール」という文字につられて注文したら、ドラフトでなくてブヒ。今日はニセコ五色温泉旅館の長寿の湯の方に行くことに。長寿の湯の男風呂の露天風呂って、外から丸見えなのよね。さっぱりした後は再び山の家へ行ってビールとポテトチップスを買って、乾杯!

五色温泉旅館 長寿の湯五色温泉旅館:長寿の湯

18時頃から夕食準備。またまた鍋でした。食料がちょっと寂しかったので、山の家で魚肉ソーセージを買っていれました。あとは、ほうれん草、キャベツ、しめじ、干し鱈、干しトバを入れて、コチュジャンなどで味付け。夕方から風が止まったためか、作っている間に蚊などがものすごい勢いで現れてきて、虫除けスプレーをかけても数分しか持たない状態になってしまい、作り終わると早々にテントの中に逃げ込んで食事。ということで、夕食の写真なんて撮っている余裕なかった。参った、参った。

五色温泉 キャンプ場五色温泉:キャンプ場

土曜日はキャンプ場が一番混む日。次から次へとテントが立っていく。駐車場はアンヌプリに登る人も使ったりするので満杯。

夕焼けのアンヌプリ夕焼けのアンヌプリ

夕焼けのアンヌプリの写真は食後の散歩のときの7並びの瞬間。2007年7月7日夜の7時7分です。

今朝の冷え込みの経験からしっかり厚着して(下は2枚重ね&ソックス、上はTシャツとフリースの重ね着、一番冷える腰回りにトレーナーをかける)、寝袋の上には雨具をかけて、万全の態勢で就寝。

Google Earth KMZ

コメント

別名クラウチ階段。もちろんピーター・クラウチ。